Archive [2013年06月 ] 記事一覧
オオムラうサキ観察園状況
現在、オオムラサキ観察園では、成虫の他、写真のような「卵」や卵からかえった「幼虫」も見ることができます。観察園は、7月28日までの土日祝日、10:00~12:00、13:00~16:00開園しています。ぜひお越しください。荒川自然公園管理事務所...
秋の七草
五角形のこれ、何だか分かりますか?答えは、 「キキョウのつぼみ」 です。野草園の秋の七草花壇に生えています。現在、見ごろを迎えており、8月頃まで開花予定です。荒川自然公園管理事務所...
ヘメロカリス
管理事務所前のヘメロカリスが開花しています。赤やオレンジ色の花が色鮮やかです。荒川自然公園管理事務所...
新聞に取りあげられました
オオムラサキ観察園の様子が、6月16日の東京新聞にとりあげられました。荒川自然公園管理事務所...
7月の休園日について
7月の休園日についてお知らせします。4日(木)・18日(木) の2日間です。又、交通園は、20日(土)の午前中に自転車免許講習会があります。当日午前中は、交通園一部の施設はご利用になれませんので、ご了承ください。荒川自然公園管理事務所...
昆虫園オープン
本日、昆虫園がオープンしました。7月22日~8月11日までの10:00~12:00/13:00~16:00公開しております。本物のカブトムシを観察しに、ぜひお越しください。※持ち帰りは禁止です。荒川自然公園管理事務所...
ホタル観賞について
6月17日、荒川区小学生対象に「ホタル観賞会」が、開催されました。小さくも美しいホタルの光を多くの児童たちが楽しみました。今年の「ホタル観賞の夕べ」について知らせします。【日 時】 7月5日(金)・6日(土) 午後8時~9時30分【場 所】 荒川自然公園※定員1,000名(抽選)詳しくは荒川区HPをご覧ください。...
オオムラサキ観察園OPEN
本日からオオムラサキ観察園がオープンしました。朝から荒川区報の取材が来ています。オオムラサキの公開期間は、6月8日(土)~7/28(日)の土日祝日10:00~16:00(12:00~13:00除く) です。写真は、羽化途中で羽を広げようとしているオオムラサキと羽化が終了したオオムラサキです。運がいいと、羽化途中がみられるかもしれません。荒川自然公園管理事務所...