Archive [2017年02月 ] 記事一覧
開園時間変更のお知らせ
3月1日より、公園利用時間が変わりますのでお知らせします。【開園時間】★中央地区/荒川七丁目口/荒川八丁目口7:00~21:00★北側・南側地区/町屋一丁目口/荒川二丁目電停口7:00~17:00それに伴い、運動施設の利用時間も一部変わります。【テニスコート利用時間】★ABCD面9:00~21:00★EFGH面9:00~17:00【野球場利用時間】9:00~15:30なお、町屋一丁目口/荒川二丁目電停口は17:00に閉門しますので、駐輪場をご利用のお客...
休園日(3月)のお知らせ 。
3月の「休園日」をお知らせいたします。3月は、2日(木)16日(木) が休園日となっております。ご利用の際は、ご注意ください!by <ハクチョウ2号>...
『いきもの情報かわら版 2.27号 』発行!
こんにちは!『いきもの情報かわら版 2.27号 』を発行しました!今回は、マンサク・カンヒザクラなどのほか、シメ・ハクセキレイなどの野鳥を紹介しています。かわら版で紹介のスイセンが、園内の所々にかわいらしく咲いています!by <ハクチョウ2号>...
ジンチョウゲ・ローズマリーも開花しました!
こんにちは!今、園内わいわいプールの横では、ジンチョウゲがそのすぐ近くのハーブ園では、ローズマリーが開花しています。このジンチョウゲ・ローズマリーのキーワードは、『香り』!ジンチョウゲは、クチナシやキンモクセイと並んで三大香木の1つとされています。春にピンクの花を咲かせる樹木で、花のさわやかな甘い香りは、香水としても利用されています。ローズマリーは、シソ科マンネンロウ属の植物でハーブの中でも1・2を...
カンヒザクラも開花しました!
カンザクラに続いて、カンヒザクラも開花しました。えっ、これで開花?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、カンヒザクラは、咲いても開き方はこの程度です。半開の花が垂れ下がって咲くので、他の桜ほど注目されないようです(;_:)中国南部・台湾原産沖縄では野生化していて、サクラといえばこちらを指すそうです。ヒカンザクラ(緋寒桜)とも言われますが、本土のヒガンザクラ(彼岸桜)と混同されないよう、カンヒザク...
カンザクラが満開です!
こんにちは!何度か、お伝えしたカンザクラが満開となり、連日、写真撮影をおこなう方々で賑っています!満開のカンザクラの横では、カンヒザクラがツボミを大きく膨らませ、今にも咲きそうな気配を漂わせています。これからの時期は、園内に10種類ほどのサクラがありますので、開花が楽しみな毎日となりそうです。カンヒザクラ…サクラの原種の一つ。旧暦の正月あたりに咲くことから、ガンジツザクラ(元日桜)と呼ばれることもあ...
『春よ来い はーやく来い♪』
こんにちは!今朝はとても寒く、お天気情報では0℃ということでした。暦の上では2月4日の立春も過ぎ、もう春のはずですがなかなか気温が上がらず、寒い日が続いています。ただ、土の中では春がやってきているようでカンザクラ下のスイセン・三角花壇のチューリップと芽が地上へと顔を出し始めています。 スイセン スイセン開花の様子(昨年) チューリップ ...
『いきもの情報かわら版 2.06号 』発行!
こんにちは!『いきもの情報かわら版 2.06号 』を発行しました!今回は、カンザクラ・紅梅・ツバキなどのほか、モズ・ツグミなどの野鳥を紹介しています。先日、お知らせしたカンザクラの開花ですが、少しずつ開花数が増えてきました!by <ハクチョウ2号>...