Archive [2021年02月 ] 記事一覧
休園日(3月)のおしらせ&閉園時間変更のおしらせ
3月の「休園日」をお知らせいたします。3月は、4日(木)18日(木)が休園日となっております。閉園時間変更のおしらせ3月から交通園のある北側エリア、野球場のある中央エリアが、21時で閉園となります。・町屋一丁目出入口・荒川七丁目防災広場口・荒川八丁目出入口3か所の出入口は21時まで利用できます。白鳥の池のある南側エリアは、変わらず17時に閉門になりますので、ご注意ください。・荒川二丁目電停口(都電横、エレベーター...
『おもしろ植物情報』第六回
『おもしろ植物情報』第六回 "ボロ"の次は"ハキダメ"であります。1920年頃に侵入、1932年に報告、と国立環境研究所の侵入生物データベースにあります。名は、植物学者の牧野富太郎博士が世田谷区経堂の掃き溜めで見つけて名付けたとの定説がありますが、出典は詳らかではありません。しかし牧野新日本植物図鑑にも「和名:掃溜菊の意で著者の命名」とあるので、間違いはないでしょう。"掃き溜め"は共同利用の、今風に...
いよいよ
春の爆発が始まると追いつかなくなってしまうので、先駆けて少しずつお知らせしていきます。春の花の代表といえば、なんと言ってもこちら、サ・ク・ラ・です。早咲きで知られる河津桜よりも開花の早い、「カンザクラ」です。俳句の季語でも冬なのだそうです。お次は「サンシュユ」。こちらも花の少ない時期、葉が出る前に咲きます。同様に咲くマンサクなどと同じく、蜜源樹です。冬を越すことができて、子育ての始まったニホンミツ...
梅の花
十字池近くの梅が、そろそろ見ごろになりそうです。梅の香りがして、春が近づいてきたのかな?公園内には他にも梅が植えてありますので、香りで探してみるのは、いかがでしょうか?by <ハクチョウ6号>...
清掃工事と休園日のおしらせ
白鳥の池の清掃工事を2月3日(水)から2月25日(木)まで行います。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。2月の「休園日」をお知らせいたします。2月は、4日(木)18日(木)が休園日となっております。ご利用の際は、お気をつけください!by <ハクチョウ6号>...